top of page
IMG_0721.JPG

㈱カイタックトレーディング

ワークウェア営業部

​営業

2021年4月 新卒入社

1.​入社した理由

私がカイタックを選んだ理由は、主に2つあります。1つ目は「好き」なことを深掘り、追究していくことが好きだったからです。服が好きだったので、どのような素材があって、どのように製品ができあがるのか、企画段階から携われるところが非常に魅力的でした。2つ目は、国内外様々な人とコミュニケーションをとれる機会があるからです。岡山で生活しながら、出張ベースで国内外に出張に行き、生地屋・附属屋・縫製工場・メーカーなど様々な人とコミュニケーションを取りながら一つの企画を遂行していく過程に魅力を感じました。入社して、これら2つを実際に経験できているので、大変なこともありますが、楽しく働けています。

2.​現在の仕事内容

ユニフォームの専門商社として、ワーキングウェアの企画提案を行っています。近年のワークウェア業界はカジュアル化が進んでおり、市場分析やトレンドを追っかけながら、サンプルを何度も作成しデザインを試行錯誤しながら、売れるものを日々追究しております。

3.​仕事のやりがい

カイタックトレーディングは、商社という立場でアパレルメーカーに対して企画提案をしていきます。商談相手は、メーカーの社長や役員クラス。社長や役員の方は長期間代わることがないので、良い関係性を築くことが長く商売をしていくためには重要になります。私が2年目の時、新担当として担当先のメーカーへご挨拶に伺いました。経験も知識もない若手が新担当になるということで、少し不信感を抱いているようでした。しかし、商談や会食を繰り返し、クレーム案件なども誠実かつ迅速に対応することで、徐々に信頼を得ることができました。今では、共通の趣味の話題など、仕事以外のトークにも花が咲くようになりました。最初は全く自信がありませんでしたが、役員クラスの方に対し試行錯誤しながら商談を繰り返すことで、大きく成長できると実感しました。

4.​将来のビジョン・野望

自分のやりたいことを商売ベースに乗せて、売り上げを立てる!既存の商売ももちろん大事ですが、服が好きでこの業界に入ったので、自分ならではの企画ができればと思っております。自分がやりたいこと×仕事を組み合わせ、売り上げも立てることができるよう、まずは地道に知識や経験を積んでまいります。

5.​先輩社員からの就職活動アドバイス

着飾ることなく、等身大の自分で勝負してください!失敗体験や挫折経験も武器になります。その経験から何を得たか、どのようなアプローチをしたのかが非常に重要です。社会人になったら、今まで以上に悔しい経験をすることもあるかと思います。悔しい思いを力に変えて一緒に頑張れる後輩の入社を待ってます!

bottom of page